top of page
DJI_0769電柱無し_トリミング.jpg

​開催概要

第46回日本バイオレオロジー学会年会

会期:2023年 6月3日(土)~ 6月4日(日)

会場:兵庫県立大学姫路環境人間キャンパス
  

主催:日本バイオレオロジー学会

事前参加登録期間:2023年 2月13日(月)~ 5月26日(金)

          ※ 5月27日以降は、参加初日に会場受付にて参加登録をお願い致します。

演題登録・講演要旨登録期間:2023年 2月13日(月)~ 3月31日(金)

プログラム

 6月3日(土)

  • 開会式、口頭発表、ポスター発表

  • バイオレオロジー・リサーチ・フォーラム 

テーマ:「嚥下の科学 -高齢社会における誤嚥予防と嚥下評価- 」

司   会: 金田 勇 氏(酪農学園大学 農食環境学群 教授)

講   演:

    「咀嚼・嚥下過程のコロイド・レオロジー」西成 勝好 氏(大阪市立大学 名誉教授)

    「人工知能で嚥下を科学する」八木 直美 氏(兵庫県立大学先端医療工学研究所 准教授)

    

 6月4日(日)

  • 口頭発表、ポスター発表

  • 総会・表彰式

  • 岡小天賞受賞講演

  • ​論文賞受賞講演

​年会長 挨拶

吉村 美紀
​兵庫県立大学環境人間学部 教授/ 先端食科学研究センター長

日本バイオレオロジー学会会員の皆様

 

 皆様方におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

 このたび、第46回日本バイオレオロジー学会年会を2023年6月3日(土)・4日(日)の2日間、兵庫県立大学姫路環境人間学キャンパス(兵庫県県姫路市)にて開催させて頂くことになりました。
 COVID-19の感染予防対策に配慮致し対面での年会とし、学会奨励賞およびポスター賞の授賞を 予定しております。会場となります大学キャンパスは世界文化遺産・国宝姫路城から徒歩圏内にございます。

 バイオレオロジー学会年会を通して、血管内治療、循環器系ダイナミクス、血液レオロジー、細胞・分子のメカノバイオロジー、生体工学、生体関連ソフトマターおよび食品のレオロジーなど幅広い分野からのご発表と討論を賜り、貴重な意見交換の場にしていただければ幸いです。

 関係の方々にお声がけ頂き、多くの皆様にご参加頂きたくお願い申し上げます。
 実りある年会になるよう準備を進めて参りたいと存じますので、ご支援とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。  

 日本バイオレオロジー学会の発展を願いつつ、皆様方のご参加を心よりお待ち申し上げております。

お知らせ

2022.09.26  ホームページを開設しました

2023.01.13  プログラム、参加登録、演題登録ページを更新しました

​2023.02.07  協賛企業の方へのページを更新しました

2023.02.13  事前参加登録・演題登録を開始しました

​年会事務局

​兵庫県立大学環境人間学部

​第46回日本バイオレオロジー学会年会事務局

〒670-0092 兵庫県姫路市新在家本町1−1−12

メール: 46.biorheology@gmail.com

    (@を半角にしてご使用ください)

電 話: 079-292-9403

bottom of page